★3人の子育て★ 〜unimama〜

発達障がい、HSC、不登校、受験etc...子供に関するテーマでお届けします!悩みは尽きない!?気軽にコメントしてくださいね★

発達障がいグレーゾーンの息子の才能

今のジローの状況

次男は今、言葉の発達の遅れから、

現在発達センターへ通い言語聴覚士の方とトレーニングを続けています。

 

まだ、医師から診断名は付いていない状態なので、グレーゾーンというのかな?そんな状況です。

 

 

興味の問題?

 

f:id:kosodate3blog:20181027130236j:plain f:id:kosodate3blog:20181027130300j:plain

 

先生の名前を覚えるのには時間がかかるけど、恐竜の名前はすぐに覚えるけど(^_^;)

 

これって本人の興味の問題?なんて事も思いますが。

 

頭を悩ませている事

 

今は、幼稚園なので、日常生活で困ってる!って感じではないので

あまり心配することはないのですが、

小学校へ入学し環境が変わると、

周りの子とどの程度の差があり、学校側でフォロー出来る程度なのか?

支援級に入る方がいいのか?

上の子が不登校なのに、学校に通えるのか?

 

まだ未知の部分が多いので、

 

なんだか解決できない悩みにモヤモヤしている自分がいます。

 

苦手な事、得意な事

次男は、言葉の遅れから、

 

言葉を聞いて理解することに少し時間がかかるよう

 

なのです。

時間をかければ分かるようですが、

いつも周りがゆっくりと教えてくれるわけではありません。

自分でも聞いただけではわからないので、

 

目で見て理解するという事に集中

 

しているように思えます。

 

今、スポーツの習い事をしていますが、

コーチの動きをよく見て、友達がやってる動きをよく見て、

練習に参加しています。

自分の不得意なところを、違う能力を使って補っているんですね。

まさに本能です。

 

 

不得意なところがある分、何か違うところが長けていく、それは当然のことのように思えます。

 

 

私にできる事

 だから私の今できることは、

子供が見て理解するという事に視点を置いて生活を送ること。

習い事で言えば、プロのスポーツの試合を生で会場で見せるという事。

日常で言えば、教える時は言葉➕ジェスチャーで。

それに次男に関わる人に、そう一言伝えておく事。

そうすれば、子供は生活しやすい日常になるはず。

それをフォローする事が今の私にできる事です。

 

もっといろいろな刺激を与えてあげて、たくさんの才能に気づいてあげたい!

 

これは、発達障がいとか関係なしに、どの子供にも思う事ですけどね。

 

 

↓ポチお願いします⭐︎励みになります! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村