★3人の子育て★ 〜unimama〜

発達障がい、HSC、不登校、受験etc...子供に関するテーマでお届けします!悩みは尽きない!?気軽にコメントしてくださいね★

発達障がい?次男の赤ちゃんの頃の様子

発達障害グレーゾーンの次男の、赤ちゃんの頃の様子

 

f:id:kosodate3blog:20181116094603j:plain

 発達障がいの疑い(いわゆるグレーゾーン)のある次男の、赤ちゃんの頃からの成長についてお話ししようと思います。

次男の出産の時のお話し

予定日より一周間程早かったけど、3人目の出産という事もあり、陣痛が頻発していたので、一応病院行っておくかなー、という感じで早朝に夫に病院に送ってもらった。

長女は家で寝てたし、長男は小学校もあるので、夫には家に帰ってもらい、

 

『今日産まれそうなら連絡するわー』と別れた。

 

それから1時間半後、次男誕生。

 

はっやー。さすが、年子。

 

『安産でしたねー♪』

 

って看護師さんが言ってたけど、痛みは毎回同じなんで、安産な気は全然しなかったヨー😂

出産中、痛みピークの時に、

 

私  『あと何回いきんだら産まれますかーー??😤』

看護師『う〜ん、3回かな?』

私  『まだ3回も?なっがーーー!!(くっそー!あと1回で出してやるーー😡)』

1回じゃ出てきませんでしたけどw実際はあっという間だったはず。

もう記憶があんまりないけど。

 

分娩室で生まれて、すぐにカンガルーケアをする産婦人科だったので、産後すぐにそのまま授乳を始めた。

授乳始めたら、赤ちゃんって泣き止むものだと思うけど、次男は授乳しながらもちょこちょこ泣いてた。

 

あーこの子は泣き虫なんだろうなー!と思った。

 

予想通り、産後1ヶ月はよく泣く子だった。

 

けど、1ヶ月過ぎた頃から泣かなくなった。

全然じゃないよ、普通の子より泣かなくなったって感じで。

最初の1ヶ月だけだったなー大変だったのは。

 

その後は、授乳も睡眠も肌荒れもなーんも問題なし。全然手かからない。眠くなったら勝手に寝てくれるし、保湿剤とかも気にしなくてよかったし、便秘も気にしなくてよかったし。

 

おとなしい子?

そういう訳で、手がかからずあんまり泣きもしないので、おとなしい子やなーとは思ってた。

赤ちゃんの『まーまー』とか『だー』とかそーゆー意味のない言葉も発する時が少なかった。

上のこ2人がおしゃべりだったから、1人くらい静かな子でよかったー。なんて考えてた^^;

1歳半健診とか3歳児健診では、一応相談はするけど、私自身言葉の遅れをそんなに気にしてなかったし、相談してもすぐそこで何か診断されるわけでもないし、『いつか喋るでしょー?この子はゆっくりなタイプなんでしょ。』くらいに考えてたかな。

 

運動機能は

上の子2人は10ヶ月前後で1歩目がでるくらい、歩き始めが早かったのに対し、次男は1歳すぎても歩かなかった。

結局1歳3ヶ月くらいで歩き始めたので、遅いほうかな?

でも成長もそれぞれだからねーと気にして無かった。やっぱり、私、あんまり深く考えないタイプみたい・・・

その他にボールを投げたりだとかおもちゃで遊ぶとか、運動面で気になる事は何もなかった。

 

幼稚園入学前の様子

次男は2月生まれなので、3歳になってすぐ入園って感じ。

入園の面接はまだもっと前にあったから2歳半くらいの時かな?

全然言葉の出てこない息子は、名前を聞かれてももちろん答える事は出来ないし、おはようございますも言えない。

園長先生と目を合わせてドキドキしてるだけの面接だった

。面接といっても合否がかかってる訳じゃないから、それで終わりなんだけど。

その時に園長先生に

 

まだこの子、言葉が出ないんです』

 

ってお話ししたら、

 

『あら、そうなんですね!市の相談施設がありますよ、そーゆーところにじゃんじゃん相談しましょう!!そーゆーところはどんどん利用した方がいいですよー!!税金払ってますからね!(←これは言ったかどうかハッキリ覚えてないけど、こんなテンションだったw)』

 

と言われ、じゃぁ、まず電話してみるかー。となりました。

そして、幼稚園入園を機に、市の発達センターを利用していくことになった訳です。

 

入園後の様子

3歳1ヶ月で幼稚園に入園した次男。

その時点でも、『ママ』って言葉も聞けない状態でした。

その時でもなお、

 

『幼稚園入ったし、刺激を受けてお話しするようになるでしょ!』

 

って考えてた私。

担任の先生にもその旨お伝えして、園生活の様子を見ていただくことに。

夏の個人面談では、言葉は話さないけれども、子供同士で仲良く遊んでいます。トラブルはありません。との事。

そうなんですよ、言葉が通じなくても遊べるもんなんです。

私が心配していた事は、言葉がでない、理解できない事で、イライラして友達に手が出るようになったらマズイな。と思っていたんです。

そんな心配はなさそう。

その後、やっぱり園で言葉を覚えて、どんどん単語が増えていきました。

 

年長の現在

入園して2年半、会話出来るレベルまで成長しています。

上2人に似ておしゃべりになってます!家族でいる時なんて誰が喋るかで兄弟喧嘩します。

ただ、いまだに、言葉の使い間違えや、幼稚園の出来事を伝える時になんて説明いいかわからず苦戦する場面、言ってることがイマイチわからない時もあります(⌒-⌒; )

でも上の二人が、理論的な話し方をする分、次男が幼くとーっても可愛く見えてしまうんです。

みんなと同じように成長してる?

2月生まれの次男と4月生まれのお友達。同じ学年といえど、約1年くらいの差があるので、成長に差があって当然。

気にしたいのは、次男の能力に成長が見られるかどうか。

ゆっくりだとしても、成長していれば、大人になるまでにみんなと同じようになるはずでしょ?

だから、今はそこに視点をおいて次男を観察してるところなんです。

 

上の子二人がすごい速さで成長していっったので、

次男のマイペースな成長を見てると、言葉一つ増えただけでもいちいち感動します。

 

『こんな事も出来るようになったの!?すごーーい!』

 

上二人は出来て当然と思われ、スルーされてきた事が、次男では一目置かれる。

 

これは、マイペースな次男の特権ですね★

 

私も、その成長に感動をもらえて幸せです☺️

 

 

 

↓ポチお願いします⭐︎励みになります! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村