★3人の子育て★ 〜unimama〜

発達障がい、HSC、不登校、受験etc...子供に関するテーマでお届けします!悩みは尽きない!?気軽にコメントしてくださいね★

発達障がいの診断名がつくのか??

診察

f:id:kosodate3blog:20190125131741j:plain


今回は発達センターで、小学校入学前の最後の医師の診察になります。

毎月の療育(言語聴覚士)を続けて、知能検査もして(結果はコチラ)、4月からは小学1年生。発達障がいに関する診断名がつくのかもしれない、そんな思いで診察にむかいました。

 

医師とのお話

今までの記録とジローの様子をみての話になったのですが、結果として診断名はつきませんでした。

『まだ診断名をつけるまでは・・・言語発達遅延ではあるけれど。少し自閉傾向はあるのかも?』と言っていました。(言語発達遅延(げんごはったつちえん)とは - コトバンク)

今後生活に困るようなことが出てきたら、診察になるのかな。 今の時点で、医師の診察はこれで終了です。

 

その他に、引越し予定のことで、どこに住むか迷っている事をお話したら、『〇〇の方が支援や環境の面からオススメだよ』なんて情報も聞けました。専門家の方の意見って結構重要ですよね、ネットでは出てこない情報も持ってますもんね。

あと、支援級か通常級かも相談しました。医師の方は『上の子が不登校で(ハナの不登校を知ってるので)、下の子が引っ張られて不登校になるって事はよく聞く話です。そのためにも学校が辛くない、楽しいと思える方を選んだ方がいいと思うので、低学年のうちは支援級でハードルを低めにして、まずは学校が楽しいと思って通ってくれたらと思います。そういう意味で支援級が安全な選択かな。』と言っていました。

あと、ジローの場合は言葉の発達遅れなので、特に国語が手こずるのではないか、と。ごもっとも、ですよね。

放課後ディの利用の話にもなりましたが、特に私は利用は考えてませんでした。でも、放課後ディだと、宿題を一緒に見てもらえたり、発達支援にもなるから、いいかもね、と多少勧められました。ただ地域によって対応が違うから、そこは引っ越してから考えてみてね。と。これは、引越し、入学が落ち着いたら考えよう。

 

 

そろそろ最終判断を・・・

いろいろな施設で相談して、どこの人からもジローを支援級に通わせる事を勧められました。私の中では、結構ギリギリの境だと思って迷っていましたが、満場一致で”支援級”の判定だったので、実は迷う事じゃなかったのかも??

今後は、引越し先の学校の支援級見学にでも行ってみようかと思います。

 

 

 

では、今日はこの辺で😊

 

↓記事にふさわしいテーマへポチお願いします⭐︎励みになります! 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ HSC(人一倍敏感な子)育児へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
!にほんブログ村ランキング参加中!

↓↓↓★お気軽に読者登録どうぞ★↓↓↓