★3人の子育て★ 〜unimama〜

発達障がい、HSC、不登校、受験etc...子供に関するテーマでお届けします!悩みは尽きない!?気軽にコメントしてくださいね★

言語聴覚士の方の見解

1年間通った療育

f:id:kosodate3blog:20190113020145j:plain

次男ジローの言葉の発達の遅れの為、言語聴覚士の療育を初めてもうすぐ一年。はじめは緊張した様子で口数少なく、なんとか受けている状況でした。月1だったのでなかなか慣れずに、行きたくないとか言う日もありました。

それが、今では慣れすぎて先生にナメた口きいてるくらい^^;いい事なのかどうなのか・・・言語聴覚士の方は、そんなジローを気持ちよく上手にかわしてくれる、ニコニコ優しい先生でした。

 

www.unimama.site

 

 

知能検査の結果をみせた

先日受けた知能検査は違う”教育センター”で受けたものだったので、今回言語聴覚士の方にも参考にしてもらえたらと思い、療育の時に持っていきました。教育センターの方も、ちゃんとした知識のある専門の方へ見せる事は大丈夫です。と言っていました。

言語聴覚士の方は結果を見て、『私があれこれ決める立場ではないので、参考までに言うと・・・』と前置きをし、意見を話してくれました。

 

www.unimama.site

 

 

言語聴覚士の見解

  • 数値をみると、微妙な数値で難しいところ。60くらいだったら支援級をお勧めするが、この結果だと判断が難しい。
  • ジローの性格からすると、いい影響を与えて引っ張ってくれるような友達が身近にいればそのままスルスルと成長していきそうな気がする
  • 算数国語の勉強部分では、支援級に入り個別指導、その他の授業や給食など活動は通常級に入って、友達と関わっていくのがいいのかもしれない
  • 支援級に籍をおいて通常級にどれくらい関われるのかはその地域によって違うので、引っ越し予定なら進学先の事情によるのかも
  • ちなみに今住んでいる地域は、支援級でも通常級にどんどん関われるところは、関わっていきましょうスタイル

 

さてさて、どうするかね

以前と変わらず悩んではいるものの、最終的には転勤先が決まり、進学する学校が決まってから、その学校内の雰囲気をみて支援級か通常級か決めようかなと。不登校のハナの件もあるし、さっさと引っ越し先を決定して次に進みたい!!!

こういう時に、転勤族の大変さがでますね^^;

 

さて、これからバタバタが始まるぞー!!

 

www.unimama.site

 

 

 

では、今日はこの辺で😊

 

↓記事にふさわしいテーマへポチお願いします⭐︎励みになります! 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ HSC(人一倍敏感な子)育児へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
!にほんブログ村ランキング参加中!

↓↓↓★お気軽に読者登録どうぞ★↓↓↓